高知支部では、6月1日(日)高須浄化センターで行われた高知県総合防災訓練・地域防災フェスティバルに参加し、171体験による周知活動・公衆電話体験教室を開催しました。
訓練では、マグネチュード9.0の巨大地震の発生を想定し、がれきの下敷きになった車両や、傾斜の崩壊等により土砂に埋もれた家屋や車両からの救助救出訓練、被災位置からの映像伝送訓練、情報収集訓練や通信応急復旧訓練など様々な訓練が行われました。
あわせて、住民の方々に楽しみながら防災について学んでいただき、日頃の備えや自主防災活動の推進を行い、地域の防災意識の向上を目的に地域防災フェスティバルが開催されました。当会はNTT西日本ブースで災害用伝言ダイヤル171の操作体験や公衆電話による連絡方法体験による災害時の連絡方法を周知させたいただきました。
171は知ってるが使ったことはない。という方がほとんどで、一度体験してみたいと喜んで体験していただきました。災害に備えて、家族でどの電話番号を利用するか決めておく必要があることを、ご説明させていただきました。また、本日は、1日・15日の無料体験日でもあります。ご家族みんなで一度、体験して災害時に備えていただけるようお願いしました。