◇鷹栖町の小学児童へこども手帳を贈呈

北海道統括支部(支部長:前川二郎)では、平成27年10月19日(月)、鷹栖町教育委員会(宝田教育長)へ、こども手帳「ぼくも、わたしも社会の一員」を贈呈しました。
こども手帳の編集内容やこれまでの取組み、並びに、公益財団法人日本公衆電話会の事業運営についても、ご説明させて頂きました。

宝田教育長からは、交通安全から、防犯・いじめ問題、インターネットの利用まで、幅広く一冊でまとめられており、具体的な活用について校長会で検討し、子供たちの安全安心の教育に役立てたいとのお話をいただきました。 

<鷹栖町の紹介>
北海道のほぼ中央に位置し、北海道第二の都市旭川市に隣接しています。
鷹栖町を代表する特産物である、完熟トマトのおいしさをそのまま生かしたジュースは、多くの方にご愛飲いただいています。品質・収穫量とも道内屈指の稲作、付加価値の高いきゅうりの生産など、もともと良品質な農産物の供給地帯であり、農・商・工が一体となった地域複合産業の形成を図っています。
多くの人達による、手作りでできた憩いの杜パレットヒルズでは、現在も、自然を生かしながら、行政、町民が一体となって整備を進めており、天気のいい日には、大雪連峰を望むこともできます。


鷹栖町 宝田教育長へ子ども手帳贈呈


カントリーサイン

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ