倶知安町へ「こども手帳(電子版)」を贈呈

 道央支部後志分会(分会長:武川俊司)では9月27日、小学児童の安全・安心の意識を高めていただく教育に役立てていただくために、倶知安町教育委員会の田中洋子教育長に「こども手帳(電子版)」の贈呈を行いました。皆川理事から贈呈目録をお渡しし、田中教育長から感謝状を受け取りました。贈呈に当たって、皆川理事から「こども手帳」の編集内容や冊子版から電子版を制作した経緯などを説明しました。田中教育長から「子どもの安心・安全につながる広範囲な内容が盛り込まれているので、副教材として活用させていただきます」とのお話をいただきました。

<倶知安町の紹介>
 倶知安町は、富士山に似た姿から蝦夷富士とも呼ばれている羊蹄山とニセコ連峰に囲まれ、自然環境が豊かな町です。夏はラフティングや登山、サイクリングなどのアウトドアスポーツが盛んで、冬はパウダースノーが楽しめるスキーのメッカです。

田中教育長からの感謝状皆川理事(左)から田中教育長へ目録贈呈
田中教育長からの感謝状
贈呈後の懇談の模様

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ