東京西支部は、6月11日(日)に立川地域の合同防災演習に参加しました。
今年は「立川市立第三小学校」で開催され、小学生を含む地域の方々が町内会単位に参加し、「地震体験車」「AED体験」「簡易担架作成体験」「放水体験」等様々な体験をしました。小学校のPTAの方々から災害用伝言ダイヤル(171)を体験してみたいとの要望もあり、日本公衆電話会では地域の自治体(立川市)や消防署、日赤等が参加する中、「171体験」と「小学生のための公衆電話の使い方(公衆電話のモック使用)」実施しました。
会場には約300名以上の参加があり、「171」に興味を持った方々に「171ポケットマニュアル」等を配布して、災害時における安否確認方法の認知啓発に努めました。