東京北支部の池袋分会は練馬区立春の風小学校・光が丘第二中学校エリアの防災拠点所長から要請を受け、防災体験会に向けた事前の災害用伝言ダイヤル(171)勉強会を9月9日(土)に実施しました。勉強会では地元の防災拠点運営委員を対象に、災害時用公衆電話の設置場所確認や電話の接続方法、171の概要および注意点について説明をしました。また、災害時用公衆電話の設置から171の体験支援まで、防災拠点運営委員と中学生が中心となって実施することを確認する等、災害時の本来あるべき姿となってきました。
10月29日(日)に春の風小学校で開催された防災体験会では、昨年に引続きNTT東日本の協力を得て、災害時用公衆電話を活用した171による伝言の録音・再生操作の体験支援をしました。事前の勉強会の成果として、当日は電話の接続・設置をはじめ171体験支援を光が丘第二中学校の生徒も一緒に行い、正に地域住民自らが避難所を立ち上げるいう体制が確実に構築されてきました。参加者は安否確認手段として171を熱心に体験し、通信の重要性に関する見識等を深めることができ好評でした。
9月9日 防災拠点運営委員会での171勉強会
10月29日 防災体験会