中河内地域防災フェア イザカエルキャラバン & 児童虐待防止シールの貼付

大阪府主催による「中河内地域防災フェア×イザ!カエルキャラバン!」が平成27年11月7日(土)八尾市の久宝寺緑地で開催されました。久宝寺緑地は「大阪4大緑地」のひとつで甲子園球場の約10倍の広い公園です。

当日は日公会大阪東分会の役員3名と事務局が参加し、NTT災害対策室の方々と連携して、「災害用伝言ダイヤル171」の説明や疑似体験の案内を行いました。災害時の通信手段に関心をもたれる方も多く、質問も寄せられました。また、疑似体験できることを伝えると、一度体験しておこうとブースは体験者が絶えませんでした。

「 イザカエルキャラバン」は多くの方に訓練に参加いただくための施策の一つで、使わなくなったおもちゃを持って来たら、カエルポイントに交換。防災の体験をしたらカエルポイントがもらえる。最終ポイントでおもちゃと交換できる仕組みです。171の疑似体験の他、水消火器で的当てゲームや簡易担架制作等さまざまな防災体験が用意されていました。

 7月1日より児童相談所全国共通ダイヤルが3桁の番号(189 いちはやく)に変更になったことから、一昨年貼付したBOX公衆電話等へ張替を行っており、171周知活動終了後、近鉄八尾駅や八尾市役所周辺に児童虐待防止シールの貼付を行いました。


日公会メンバー


藤棚の下が疑似体験コーナーです


家族連れが多いです


熱心に説明中


171操作方法周知中


特番クイズ


児童虐待防止シール貼付

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ