札幌市の学童保育で公衆電話教室を実施

 道央支部札幌分会(分会長:髙梨英紀)では11月1日(木)、札幌市の学童保育「げんきっこクラブ」において小学生を対象とした公衆電話教室を実施しました。先月実施した他の学童保育のクラブから実施内容の好評をいただき、今回のクラブにも直接勧めていただいて実施となったものです。
 模擬機を使用して公衆電話の使い方と災害用伝言ダイヤルについて、小学1年から6年生まで16名全員が楽しく、興味深そうに体験していました。最後に学童保育の先生にも体験していただいた後に、「停電の時でも公衆電話はつながるんですか」「どのくらいの災害になったら171が使えるのですか」「災害時には電話は混み合うんですか」といった質問があり、答えを聞きながら理解を深めていました。
 当日は1日だったことから、災害用伝言ダイヤルが無料でお試しできることを伝え、自宅に帰ってからお父さんやお母さんと171の練習をしてみることを勧めました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ