和歌山支部では平成30年11月11日(日)、午前9時から和歌山市東公園体育館で開催された「北出島東自治会防災・避難訓練」に今回初めて参加し、約70名の参加者に災害用伝言ダイヤル171の周知活動を実施しました。45分間の和歌山東消防署による避難講習の後、日本公衆電話会田村副支部長挨拶、事務局長から①公衆電話設置場所検索 ②災害用伝言ダイヤル171伝言の登録・再生方法 ③事前にボイスレコーダーに録音したセンターへの登録・再生模様などについて、防災うちわを教材に15分間、いざという時に役立つ「171」を周知しました。参加者から、「センターとの実際の対応状況を録音して流してもらったので、非常にわかりやすかった。」との言葉をいただきました。また、午後3時から「有家西自治会自主防災訓練」に参加し、和歌山東消防職員による防災の基礎知識・AED使用方法等の説明の後、午前と同様のメニューにより約100名の参加者に災害用伝言ダイヤル171の周知活動を実施しました。
- 有家西自治会
- 有家西自治会
- 有家西自治会
- 有家西自治会
- 北出島東自治会
- 北出島東自治会
- 北出島東自治会