文京区及び墨田区の小学校で公衆電話&171体験教室開催

文京区立本郷小学校(校長 細田 真司 先生)では、夏休み前の7月6日(金)に震災等に備えた宿泊体験授業があり、そのプログラムの一つとして、4年生106人を対象に公衆電話と災害用伝言ダイヤル(171)教室を開催し、公衆電話の使い方のポイントや171の概要について理解してもらいました。
また、墨田区立外手小学校(校長 新村 出 先生)では、9月1日(土)の防災の日に全校で各種の防災体験を実施しました。その中で、6年生45人を対象に公衆電話教室を開催し、併せて171の体験にも参加しました。
両日とも、当会の上野分会や城東分会役員のほか、NTT東日本や先生方にもご参加・協力いただき、児童一人ひとりの伝言の登録や再生を支援・確認する応援をいただきました。
なお、体験教室の開催に先立ち、校内に事前配備されている災害時用公衆電話(特設公衆電話)の点検を実施し、故障がないことを確認しました。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ