兵庫支部では、平成30年12月18日神戸市立東須磨小学校で4年生3クラス90名を対象に公衆電話教室を開催しました。電話教室では「兵庫県版防災うちわ」により公衆電話の一般的な使い方やお金不要な緊急通報のかけ方等を説明するとともに「災害用伝言ダイヤル171」はDVDを視聴後、「171訓練機」により録音から再生までを生徒全員が体験。電話教室終盤では10円硬貨やテレホンガードを使用し、公衆電話機に触れながら電話のかけ方も学んでもらいました。あわせて安全・安心教育の一助として「こども手帳」を受講生全員に贈呈しました。芝本校長先生からは「普段触れる機会の少ない公衆電話機の操作方法や非常時の情報発信の方法等を教えていただき大変勉強になりました。」とのお礼の言葉を頂きました。