振り込め詐欺防止対策

 栃木支部では、地域の安全・安心の取り組みの一環として、現在、社会的な問題となっている「振り込め詐欺防止」について栃木県警察と連携し取り組んでいます。 その第一弾として写真の「振り込め詐欺防止対策ステッカー」を作成し分会役員や地域の関係機関と連携し配布しています。
 「振り込め詐欺」や「還付金詐欺」は、特に高齢者を対象に多くの場合“電話”という通信手段を使った詐欺行為であり、当会の目的の一つである「健全な地域社会の充実に寄与する公益事業の推進」を念頭にその防止策を検討してきました。 
 「振り込め詐欺防止対策ステッカー」は、もし詐欺の電話がかかってきたときに「あわてず、まず疑ってみる」ことを目的にご自宅の電話機の近く(受話器をとった時に目に付くところ)に貼っておいていただくものです。 
 「振り込め詐欺防止」の完全な対策は、非常に難しいことではありますが、配布にあたっては、分会役員のヒューマンネットワークを活用するなど継続して取り組んでいきます。さらに関東統括支部内での展開を予定しています。

   

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ