6月4日(火)に宮城支部は登米市教育委員会に対し「ぼくも、わたしも社会の一員 ~こども手帳~」CD(電子版)を贈呈いたしました。
登米市は、宮城県の北部に位置し、栗原市と本吉郡の間にあり、岩手県と境を接する。古くから米の名産地として知られる市である。冬には伊豆沼・内沼、市内中心部を流れる迫川などに多くの渡り鳥が飛来ところです。
贈呈は教育委員会で、活き生き学校支援室千葉室長様へ贈呈しました。千葉室長様より管内の小学校等に配付して是非活用したいとのお言葉を頂戴いたしました。
6月4日(火)に宮城支部は登米市教育委員会に対し「ぼくも、わたしも社会の一員 ~こども手帳~」CD(電子版)を贈呈いたしました。
登米市は、宮城県の北部に位置し、栗原市と本吉郡の間にあり、岩手県と境を接する。古くから米の名産地として知られる市である。冬には伊豆沼・内沼、市内中心部を流れる迫川などに多くの渡り鳥が飛来ところです。
贈呈は教育委員会で、活き生き学校支援室千葉室長様へ贈呈しました。千葉室長様より管内の小学校等に配付して是非活用したいとのお言葉を頂戴いたしました。