長崎支部では、5月12日(日)、地域の安全・安心に向けた社会貢献活動として、NTT西日本長崎支店と連携し、本明川河川敷で実施された諫早市総合防災訓練に参加しました。当日は気温も上がり初夏を思わせる中、防災訓練に参加された方々にスピーカーホンの電話機や171サービス訓練用端末機などを使い、「災害用伝言ダイヤル171」体験して頂きました。また、各種の災害時の連絡手段をまとめた「災害時連絡方法のてびき(300冊)」や171サービス説明入りのティッシュ・マスクを参加者へ配布し、171の音声によるサービスだけではなく、文字による「災害用伝言板(web171)」なども知っていただく活動となりました。今回の防災訓練には、市民の皆さんや国土交通省、陸上自衛隊、警察、消防などの33団体、約1,500名の参加となり、当会からは、諫早地区の吉岡理事が参加されました。