松山市立垣生小学校へ「こども手帳・CD版」を贈呈

  愛媛支部では、7月8日、松山市垣生小学校へ「こども手帳」909冊・CD版を贈呈しました。

 贈呈は、垣生小校校長室で、三野相談役より須之内校長先生へ贈呈しました。事務局より『こども手帳~ぼくも、わたしも社会の一員』は、小学校4年生から6年生向けに作成されたもの、自分の体や命を自分で守る方法や大人になるための大切な心がけなど、子どもたちの将来に役立つ情報が掲載されている」旨のお話をさせて頂きました。
 須之内校長先生より「19日が終業式なので、それまでにこの手帳やDVDを活用して安心・安全につながる内容を子供たちに伝えたい」と感謝の言葉をいただきました。

 なお、贈呈後の懇談の中で三野相談役より本冊子の作成主旨、掲載内容のポイントを説明し、こども手帳はこども達が社会・地域で安心安全に生活するための社会的ルールを分かり易くまとめてありますので、活用をしていただくようにお願いしました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ