世田谷区立用賀小学校の恒例事業である、おや児の会主催の防災訓練と宿泊体験をセットにした「お泊りスマイル」が7月13日~14日に開催され、東京支部(東京南地区)ではおや児の会からの依頼により、NTT東日本の協力を得て『公衆電話と災害用伝言ダイヤル(171)体験』を実施しました。
開会式の後、子どもたちは6グループに分かれ、6種類の防災コーナーをローテーションで体験しました。日本公衆電話会のコーナーでは公衆電話のかけ方と171による伝言の録音を体験しました。小雨模様の天候でしたが、子どもたちは元気いっぱいで意欲的に取り組んでいました。
「お泊りスマイル」での防災訓練後に、夜はキャンプファイヤー(雨で校庭の状況が悪かったため体育館で実施)や花火大会もあり、楽しいイベントになったようです。
今年も「お泊りスマイル」の開催にあたり、子ども用『公衆電話と171マニュアル』を全校児童へ、大人用『安否確認マニュアル』を教職員や保護者へ、お泊まりスマイル参加者には『こども手帳』を贈呈しました。