北海道支部では、佐呂間町教育委員会(仲川倫則教育長)へ「ネット安全Guidebook」を贈呈し、中学生がインターネット、スマホ等を利用するにあたっての基本ルールやトラブルに巻き込まれないための知識習得、意識付けに活用していただけるようにお願いしました。
<佐呂間町の紹介>
「森と湖のまち佐呂間町」は、北海道で最も大きな湖(日本で3番目の大きさ)であるサロマ湖に面していて、そこから内陸に伸びた地形となっています。サロマ湖は、オホーツク海の湾入部が堆砂によって仕切られた潟湖となっていて、ホタテ貝、カキの養殖のほか、サケやホッカイシマエビなどを産出しています。観光としても人気があり、四季折々に魅せる雄大な自然環境を誇っていて、湖面に沈む夕日は絶景です。
毎年秋に開催される「シンデレラ夢まつり」も有名で、各地から集まった「ジャンボかぼちゃ」の重量コンテストや世界のかぼちゃ展示会などが行われます。

