「堺まつり」にて171周知活動を実施

「堺まつり」は市民総参加のまつりで今年で46回をむかえました。利休のふるさと堺大茶会やなんばん市などが、令和元年10月19日~20日に開催されました。今年は百舌鳥・古市古墳群がユネスコの世界遺産に登録され、お祝いの大パレードは例年以上の参加者であふれていました。大阪支部では総勢24名でパレードの見物客に「災害用伝言ダイヤル」のマニュアルや防災うちわを配布し、171の周知を行いました。各地で大災害が起こっている時でもあり、いざという時の備えに関心は高いでした。大パレードは世界遺産登録を祝って、各区ごとにカラーTシャツに身をつつんだ「1000人の御祝隊」が登場しました。全国から火縄銃8隊が参加した祝砲は圧巻でした!

 

 

 

 

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ