沖縄市泡瀬小学校防災クラブで171PR

 沖縄支部は、11月27日(水)、地域の安全・安心への貢献活動として、沖縄市泡瀬小学校の防災クラブに参加し、171のPRに取り組みました。防災クラブのメンバーは4年生から6年生の35名で構成されています。今回の取り組みではNTT沖縄支店の災害対策室はポータブル車両を持込み、衛星回線を利用した一般電話と171サービスの模擬端末を使って、171の録音や自分で録音した伝言の再生などの学習をしてもらいました。みんな楽しそうに熱心に録音や伝言の再生を体験してもらえました。また、災害時に家族の安否を確認することの大切さと難しさも学んで貰えた思います。最後に、クラブの代表から、今日学んだことを家族にも伝えて、防災の意識を高めます。本日は、ありがとうございました。と、お礼のことばをいただきました。学校長の高江洲先生と児童代表にてびきと171パンフレットのセットを贈呈しました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ