埼玉県立日高特別支援学校を訪問し、171災害用伝言ダイヤルに関する概要、操作方法の説明、およびスマートホンを使用してデモならびに体験学習を実施しました。 同校では2、3年前より防災教育に力を入れておられ、昨年度は内閣府主催の防災教育チャレンジプラン http://www.bosai-study.net/cp2014/houkokukai.html で優秀賞を受賞され、今年度も採択団体として取り組んでおられます。 授業では、先ず最初に担当の先生による公衆電話機、テレホンカード、硬貨の模型、およびパネルなどを使っての171の電話番号周知、現在「防災とボランティア週間」であることから体験利用ができることなどの丁寧、簡潔なご説明があり、その後日公会担当者による操作説明を行いました。 操作説明には持参したスピーカホンにスマートホンをBlutetoothで接続し実際のアナウンス等を皆で聴取可能とし、デモの後3名の生徒さんにダイヤル操作、および伝言の録音を体験していただきました。 |
![]() |