持田町防災フェスで「災害用伝言ダイヤル171」をPR

 2月24日、松山市持田町の住民で作る協議会は地域の防災意識を高めようと第1回防災フェスを持田若宮公園で開催しました。日公会愛媛支部では、災害用伝言ダイヤルのPR活動のお手伝いをさせていただきました。

 持田若宮公園は緊急時の一時避難場所となっており、当日は心臓マッサージやAED、消火器の使い方体験の他、ビンゴゲームや和太鼓集団「鼓太朗」の公演イベントもあり、当初計画(50~70名)を上回る100名を超える参加者が集まりました。当初、ポケットガイドやマスクなどの提供だけで・・・と言われていましたが、何かお手伝いできればと来場者に積極的に声掛けをし、171の周知活動を行いました。

※和太鼓集団「鼓太朗」・・・1990年松山市の郷土芸能「伊予之国松山水軍太鼓」の有志により結成。県内(主に中予地区)にて年間50回程度のイベントに出演   

                         


 
 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ