東温市立 拝志小学校へ「こども手帳」を贈呈

 愛媛支部では、9月8日(火)東温市立 拝志小学校を訪れ、こどもたちの安全・安心に資する地域社会への取り組みの一環として、4年生から6年生を対象に当会が編集した冊子「こども手帳(冊子版」・(電子版)」を63冊贈呈しました。

  拝志小学校は『強く 正しく 明るく』を校訓とし、『気づき、考え、よく動く児童の育成』を教育目標とする全校児童84名の学校です。学校に着くと駐車場の確保やウェルカム・メッセージなどがあり、歓迎いただきました。

 贈呈は校長室で6年生全員(12名)が参加して行われ、贈呈は代表の生徒が受け取りました。当会から自分の身を守るための対処法やルールが書かれているので、よく読んで下さい。と贈呈すると、生徒からは日常の生活に活用していきますと力強い宣言があり、全員での「ありがとうございます」とお礼をいただきました。贈呈後は井原校長先生と懇談する時間があり、コロナによる授業への影響などで大変な状況であるということでしたが、こどもたちを守るために有効に活用していただくようお願いしました。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ