岐阜支部は10月6日、NTT岐阜支店災害対策室、NTTドコモ岐阜支店と連携して、岐阜県揖斐郡池田町の池田小学校において、公衆電話教室と171災害用伝言ダイヤル、災害用伝言板の体験会を開催しました。 小学校5年生、6年生の児童100名を対象とし、NTTから5名(171伝言ダイヤル)、NTTドコモから4名(web171)、日本公衆電話会から3名(公衆電話教室)が講師になり開催しました。 始めに概要を説明した後、100人を3班に分け、30分づつのローテーションにより研修を行いました。公衆電話の掛け方では、受話器を取らずにお金を入れる児童が多かったため、この研修を通じて公衆電話の基本的な使い方、110番、119番など緊急通報の掛け方を理解して頂きました。参加者のうち約3割の児童が公衆電話を使用した経験があり、またテレホンカードを持参して参加する児童もいました。 終了後の講評では、児童から「公衆電話の重要性を学ぶことができた。もう少し多くあると嬉しいです。」とのコメントを頂きました。大変有意義な公衆電話教室となりました。
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |