丸亀市立西中学校へ「ネット安全Guidebook」を贈呈

 四国統括支部(香川支部)では、2021年6月8日(火)丸亀市立西中学校を訪れ、情報化社会における様々な情報に対して適切に判断し、かつ適正な行動のとれる能力を身につけてもらうための「ネット安全ガイドブック」を贈呈しました。
 
 大西理事から「本冊子は、インターネット社会での犯罪防止に向けて幅広い内容をコンパクトにまとめられているネット安全ガイドブックを有効に活用してください。」とお願いしました。贈呈後は大西校長先生と懇談し、中学生になると携帯やスマホを約8割の生徒が持っており、ネットの安全な使い方について本冊子を活用したいとのお話をしていただきました。
 運動場では、来週に予定をされている運動会の練習を一生懸命されていました。
 また、西中学校は避難所に指定されているため、体育館にある「特設公衆電話(2台)」の設置状況や回線確認を行い、担当者にお伝えすることができました。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ