天草市教育委員会へ「こども手帳」を贈呈

 熊本支部では、児童の安心安全のための社会貢献活動として、8月4日、天草市教育委員会へ「こども手帳」600冊、「子供手帳CD版」60個を贈呈しました。

                                          

 光永支部長から贈呈のため本日は時間をとっていただき感謝いたします。事務局から概要は説明していると思いますが、こども手帳を贈呈させていただきますので、学校での活用をお願いします。と森下教育部長に贈呈しました。

 森下部長からは、こども手帳の贈呈ありがとうごさいます。社会の一員としてルールやマナーを守ること、事故や犯罪から自分を守ることなどが記載されており、早速学校へ配布し、副読本として活用いたします。と感謝の言葉がありました。

 最後に、埼玉の女児児童誘拐事件公衆電話からの緊急通報により事件が解決した例や171体験教室での児童の公衆電話利用状況を説明し、学校の防災訓練時等において公衆電話を利用した災害用伝言ダイヤル171の体験教室開催についてお願いしました。

   

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ