総合防災訓練で「171」の普及活動を実施

 愛媛分会では、平成28年11月5日、松山空港に近い帝人㈱松山事業所の南地区グラウンドにおいて実施された松山市総合防災訓練に参加し、「171」の普及活動を行いました。
 体験・啓発ブースには、「171災害用伝言ダイヤル」のノボリを掲出し、「災害時連絡方法のてびき」と171PR用ツール(下敷型チラシ・啓発用ティッシュ・171ポケットマニュアル)を準備するとともに、NTT災害対策室と共同で体験コーナーを開設しました。
 当日は、消防や警察など関係機関や地域住民等約1,500人が参加し、南海トラフを震源とするマグニチュード9の巨大地震を想定した避難や救護など熱心に訓練に取り組んでいました。
 当ブースでは、災害時ダイヤルサービスに関心を寄せられ訪れた小・中学生や地域住民に、「171」ツールを交付・説明し、有事の際には安否確認等の手段として利用していただくことなど啓発活動を行いました。
 防災訓練は、松山市長や地元代表者から、「地域ぐるみでの防災対策が必要」などのご挨拶があり終了しました。

      

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ