和歌山支部では平成29年1月26日、和歌山市立和佐小学校へ赴き5年生生徒41名に公衆電話教室を開催しました。「防災うちわ」(和歌山県と日公会共同制作)により、一般的な公衆電話の使い方や110番など緊急時の使い方を説明するとともに、DVDの視聴により「災害伝言ダイヤル171」の概要を学んでもらいました。児童からは、災害伝言ダイヤルの説明にある「市外局番からダイヤルする・・・」の市外局番とは何のことですか?との質問があるなど。説明者も時代の流れに目から鱗の公衆電話教室でした。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
和歌山支部では平成29年1月26日、和歌山市立和佐小学校へ赴き5年生生徒41名に公衆電話教室を開催しました。「防災うちわ」(和歌山県と日公会共同制作)により、一般的な公衆電話の使い方や110番など緊急時の使い方を説明するとともに、DVDの視聴により「災害伝言ダイヤル171」の概要を学んでもらいました。児童からは、災害伝言ダイヤルの説明にある「市外局番からダイヤルする・・・」の市外局番とは何のことですか?との質問があるなど。説明者も時代の流れに目から鱗の公衆電話教室でした。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |