令和5年8月19日(土)、岩手県平泉町社会福祉協議会の主催で実施された「ボランティア育成事業に係る講演会」の場において、「災害時連絡方法のてびき」を贈呈し併せて171体験機を用いて171伝言サービスについて周知活動を実施しました。
この講演会では、当会岩手支部副理事で日本防災士会岩手県支部長の清水上裕氏による「地域防災活動がボランティアを育てる、防災の心得を学んでみよう」が講演されました。学校長や町内区長など平泉町でリーダーとなって活動している方を中心に40名の参加者が真剣に耳を傾けていました。171の説明時には自分のスマートフォンでも試している姿がありました。
- てびき贈呈(右:平泉町社協寺崎会長)
- 講演会模様
- 171体験