練馬区の各防災拠点訓練で171体験支援

東京北支部池袋分会は練馬区内各小学校の防災拠点所長などからの要請を受けて、各地域で開催する防災訓練においてNTT東日本の協力のもと、災害時用公衆電話を利用した災害用伝言ダイヤル(171)の体験コーナを開設しました。
訓練への参加者に対して、日本公衆電話会とNTT東日本及び地元の防災拠点運営委員(役員)の方々と一緒に171の録音(再生)操作指導を行い、今後の防災訓練やいざという時の大規模災害発生時に大いに役立てられました。なお、練馬区立春の風小学校と光が丘第二中学校では、災害時用公衆電話の設置から171の操作指導までの大半を地元の防災役員や中学生が中心となって実施しており、本来のあるべき姿となっていました。

<実施箇所>
・10月15日(土) 練馬区立大泉学園小学校所避難拠点訓練、
・10月23日(日) 練馬区立春の風小学校・練馬区立光が丘第二中学校避難拠点訓練

   
10月15日(土) 練馬区立大泉学園小学校所避難拠点訓練

   
10月23日(日) 練馬区立春の風小学校・練馬区立光が丘第二中学校避難拠点訓練

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ