琴平町立象郷小学校に「こども手帳」贈呈・災害時用公衆電話点検を実施

 香川支部では、5月31日(金)琴平町立象郷小学校に「こども手帳」42冊を贈呈しました。
 象郷小学校は、こんぴらさんで有名な琴平町の北部に位置し、田畑が広がる自然豊かな学校です。「心豊かで 自ら学び 共に生きる 子どもの育成」を学校教育目標とする全校児童105人の小学校です。
 贈呈は校長室で行われ、当会の高嶋副支部長より、氏家校長先生に贈呈しました。
 贈呈後は、当会の活動内容や取り組みについての話をさせていただき、防災の取り組みでは、171サービスの概要などを周知させていただきました。
 また、象郷小学校は指定避難所になっており、災害時用公衆電話回線の確認をさせていただきました。体育館のホールに設置されていることを確認させていただきました。電話機を接続し、疎通確認もさせていただきました。
 ただ、電話機の保管については確認できませんでした。いざといった時に困ることを伝え、電話機を確認していただくことをお願いし、点検サポートを終えました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ