北小松島小学校に「こども手帳」贈呈・「特設公衆電話」点検サポート

 徳島支部では、6月27日(木)北小松島小学校に「こども手帳」40冊を贈呈しました。

 北小松島小学校は小松島市内の北部に位置し、北に峰山、東に小松島港を擁する地域にあります。近隣には、しおかぜ公園やたぬき広場、SL記念広場、市立図書館など、人々の憩いとなる施設も多く、豊かな自然環境に恵まれています。

 贈呈は校長室で行われ、高木教頭先生に「こども手帳」40冊を贈呈しました。以前に「こども手帳」を見たことがあると言われてましたが、今回の冊子では、ネット犯罪・事故やSDGsまで掲載されており、新しく改訂されている冊子を見ていただき、喜んでいただきました。
 また、防災訓練や防災教室における当会の取り組みをご紹介させていただき、災害用伝言ダイヤルの説明を通して、災害時の連絡方法・手段についてご理解いただきました。更に。災害時用公衆電話の説明後、教頭先生と一緒に設置場所と電話機の確認を行いました。電話機は倉庫の保管ケースに保管されていました。設置場所は玄関ホールということで、体育館と玄関のホールを確認し、玄関入口横にジャックを発見することができ、教頭先生から、「無事、確認できてありがとうございました。」とお礼の言葉をいただきました。分かり易いように表示し、引き継ぎをしっかりします。ということでした。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ