東京支部(東京南地区)では、6月30日(日)、大田区立大森南図書館で、「公衆電話と災害用伝言ダイヤル(171)の体験教室」を開講しました。当講座には児童と保護者の他、図書館利用者、計16名参加しました。NTT東日本の協力のもと、「動画視聴」「座学」「公衆電話と171の体験」のプログラムで実施しました。こどもたちは公衆電話(デモ機)と171練習機で、公衆電話の操作、伝言の録音、伝言の再生を熱心に学んでいました。保護者と図書館利用者の方々は、各自のスマホや携帯電話で、実際に、171の伝言の録音と再生に取り組んでもらいました。また、171については、各避難所及び23区内のセブンイレブンに事前設置している災害時用公衆電話(特設公衆電話)でも利用できることを周知しました。最後に、171の録音・再生のキーとなる「電話番号」を決めておくこと、伝えたいこと(伝言内容)をまとめておくこと、体験利用日の毎月1日と15日にも練習することをお願いして終了しました。