神戸市立霞ヶ丘小学校での公衆電話教室の実施等

兵庫支部では、令和6年11月6日(水)に神戸市立霞ヶ丘小学校4年生202名を4グループに分けて沢山の児童が体験できるようにとの思いで「公衆電話教室」を実施しました。実施前には岡本相談役・松下副支部長より森田教頭先生に「こども手帳」と171周知用ツール等を贈呈しました。公衆電話を実際に使ったことがあるという児童が僅か4~5名ということから児童の皆さんは興味津々で授業に望んでおられました。また110・119番の緊急通報のしかたについては、実際に緊急連絡した現場に居合わせた4名の児童にその時の体験談を語ってもらいました。災害用伝言ダイヤル171についても知っている児童は僅か3~4名でしたが、171訓練機を使った体験では楽しみながらも熱心に操作をしていました。当会からは「今日の防災学習で学んだことは家族の方にも伝えて下さいね」とお願いしました。

     こども手帳の贈呈                              公衆電話教室

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ