和歌山市立和歌浦小学校での公衆電話教室の実施等

和歌山支部では、令和6年11月8日(金)に和歌山市立和歌浦小学校4年生21名に「公衆電話教室」を実施しました。公衆電話教室では公衆電話を実際に使ったことのある児童(1名でした)にはどんな時に使ったのか、更に緊急連絡(110・119番)を使っていた場に居合わせた児童にはその時の体験談など話してもらいながら楽しく進めていきました。また災害用伝言ダイヤル171は児童全員が体験できて大変喜んでいただきました。当会からは「今日勉強した公衆電話のこと、171のことを必ず家族の方にもお話ししてくださいね」とお願いしました。なお、実施前には松尾校長先生に「こども手帳」171ツール等の贈呈を行うとともに能登半島地震や大雨による能登半島災害で災害用伝言ダイヤル171の録音・再生の活用数話や災害時用公衆電話の活用実態等についてご説明し、南海トラフによる地震発生を想定し日頃から備えをしておくことの重要性について情報共有しました。

                 こども手帳の贈呈             公衆電話教室

 

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ