埼玉支部では、11月24日(日)に、上尾市の西上尾第一団地にて開催された青空まつりと防災体験にて公衆電話・171の体験教室を実施しました。当該団地については、本年1月の防災訓練と4月の自治会サークルの催しにて行った公衆電話・171教室が好評をいただいたことから、今回も自治会からお声掛けをいただき実現したものです。今回は、団地の秋祭りと防災体験を融合したイベントを開催されており、防災体験エリアでは当会での体験会と給水車からの給水体験、ベランダの隔壁破り体験の3種類の体験を準備されスタンプラリー形式で進められていました。当会ブースでは、公衆電話機のデモ機と171体験機、及び171の実環境体験用としてスマートフォンを用意しましたが、好天にも恵まれ約100名の方々に171サービスの使い方を体験していただくことが出来ました。合わせて、171サービス啓発用マスク、171ポケットマニュアル、こども手帳等を配布し、啓発活動も行いました。171サービスを始めて体験する方がほとんどでしたが仕組みや使い方が分かると、役に立つサービスですね、家族で登録する番号を決めます、家に帰ってから自分のスマホでやってみますなどのコメントがありました。自治会長からは、参加のお礼とともに今後も引き続きお願いしたいとのお言葉を頂きました。