長崎支部(支部長:前田 稔)は、令和6年12月25日(水)にNTT西日本出島本館4Fで開催された「NTT西日本長崎支店ファミリーデー」において、地域の安心・安全の取り組みとして、171周知活動・公衆電話教室・こども手帳贈呈を実施しました。 イベントへの参加者は、NTT西日本の社員の家族で、家族一緒に楽しみながら、実物の「公衆電話機と171のデモ機」を触っていました。公衆電話機の受話器の重さや、ダイヤルボタンを確かめながら操作を体験しましたが、初めて公衆電話機を触る子供たちがほとんどで、その感触に驚いていました。子供たちからは、「公衆電話の使い方が分かって良かった」というコメントを多く聞きました。また、「171は初めて操作しましたが、ガイダンスで次の操作を教えてくれるので簡単にできました。」「簡単に操作できるので、もしもの災害時には役立てたい。」「「171」について理解を深めたい。」といった感想が寄せられました。参加者には、「災害用伝言ダイヤル(171)」のツール(マスク&ティッシュ)と「災害時連絡方法のてびき」を配布し、171の周知・啓蒙活動に努めました。