栃木「里山シンクロニシティ」における公衆電話及び171体験教室開催

令和7330日(日)、「栃木里山シンクロニシティ」が開催され、栃木支部ではNTT東日本栃木支店と共同で「公衆電話および171体験教室」のメニューでイベントへ参加しました。地域の方々の防災・減災の意識を高めながら災害が発生した際に活躍できる現役世代を増やすべく栃木青年会議所が主催し、防災イベントが開催されました。当日約30の団体が参加し、地元消防署による煙体験、警察犬による救助実演や県産品の販売やワークショップ、地元出身の音楽グループによるステージ等楽しいイベントが企画され多くの方が来場されました。「公衆電話および171体験教室」では日本公衆電話会事務局1名に加え、栃木支部役員、会員3名、NTT栃木支店2名が参加、合計6名の体制で公衆電話体験機1台、171体験機2台、スマートホン実機2台を使用し体験教室を実施しました。今回NTTの協力を得て、参加者が実際の171サービスに会場で録音、帰宅後家族で聞いていただける工夫を実施し、参加者からは非常に喜ばれました。今回初めて企画されたイベントでしたが、大勢の来場者があり、約200名の方が公衆電話機と171を体験されました。参加者からは、「知識としては知っていたが、実際に利用したのは初めてで、災害時に備えた体験が重要だと痛感した。帰宅したら家族で今回の録音を聞きながら171を使ってみる」等のお言葉もいただきました。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ