「岩手県の火山活動に関する検討会」に171認知啓発PR

6月29日(木) 公益財団法人日本公衆電話会岩手支部(支部長:遠藤政幸)は岩手県の火山活動に関する検討会 座長 齋藤徳美(岩手大学名誉教授)へ「災害時連絡方法のてびき」を寄贈いたしました。
この冊子は大規模災害時の安否確認を「171災害用伝言ダイヤル」を使用して安否確認できる方法を詳しく記載しているハンドブックで万が一の時にあわてずに安否確認の方法がわかるものです。

東日本大震災では多くの避難者が安否の確認に大変苦労されたことから防災関係機関、火山災害関係機関の産学官の方へ配布されます。 

地元新聞掲載には、普段から自分の足で歩いて公衆電話の位置を確認しておくことと、実際に使用してみることの備えが大切だと紹介されました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ