土佐市立蓮池小学校に「こども手帳」・電子Book版「電子アドレス・QRコード」の贈呈

高知支部では、6月3日(火)地域の安全・安心への社会貢献活動として土佐市立蓮池小学校へ「こども手帳」・電子Bookブック版「アドレス・QRコード」アクセス先の贈呈を実施しました。贈呈は、蓮池小学校校長室で行われました。当会の中越支部長より、豊田校長先生へ贈呈をさせていただきました。中越支部長から、当会で作成している「こども手帳」について利便性向上、SDGsの観点から紙冊子版に加えて学校タブレットを活用した電子Book(アドレス・QRコード)から閲覧できるように紹介をさせていただきました。豊田校長先生からは、「本冊子は、安全・安心の確保に向けた今日的な課題について触れている。ひとり一人が課題に対し、意識を持って対処していけるよう学校内・家庭において活用できるようサポートしていきたい。」とお話をいただきました。また、当会の取り組みの一つである防災学習の出前講座について説明・提案をさせていただきました。校内には、公衆電話機が職員室の前に設置されています。また、特設公衆電話が2回線は廊下上に設置されているためあわせて、サポート活動も実施しました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ