171周知及びこども手帳贈呈の実施 鹿児島県【霧島市立横川小学校】

鹿児島支部(支部長:岩重 俊一)は、令和7年6月14日(土)に霧島市の「霧島市立横川小学校」を訪問し、e-ネットキャラバンの講座を実施するとともに、地域の安心・安全を目的として、171の周知活動および校長先生へこども手帳等の贈呈を行いました。 インターネットを安心・安全に、かつ責任を持って活用するために必要な「気づき」を得ることを目的とした無料講座であるe-ネットキャラバンには、15名の役員の方々が参加し、熱心に耳を傾けていました。 また、当日保護者と児童での防災訓練が開催されることとなっており「災害用伝言ダイヤル(171)」の利用方法を解説したマスク&ティッシュや災害時連絡方法の手引きを寄贈し、保護者、児童等での災害時の話し合いの資料等としての周知・啓発活動に努めました。霧島市立横川小学校の浜口教諭様からは、「寄贈いただいた多くのマスクなどは、災害対策の一環として大切に活用させていただきます。ありがとうございます。」と感謝の言葉をいただきました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ