埼玉県立川島ひばりが丘特別支援学校で公衆電話&171体験会を開催しました

令和7108日、埼玉県立川島ひばりが丘特別支援学校において、齋藤朝子教諭の企画により、校内の生徒様を対象とした「公衆電話のかけ方」と「NTT災害用伝言ダイヤル171の使い方」を学ぶ体験会が開催されました。

日本公衆電話会では、公衆電話機1台と171体験機(CUTE)3台を貸し出し、体験会の運営を支援しました。当日は在籍生徒様の半数以上が参加し、実際に受話器を取り、番号を押して通話する体験や、災害時に役立つ171の利用方法を学びました。

参加された先生や生徒様からは、
「公衆電話をかけるのは初めてで貴重な経験になった」
「体験会はとても楽しかった」といった声をいただきました。

公衆電話や災害用伝言ダイヤルは、緊急時に命を守る大切な手段です。今回の体験を通じて、少しでも安心につながる知識を身につけていただけたことを嬉しく思います。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ