阪本小学校防災拠点訓練(中央区)で災害時用公衆電話の設置及び171体験を支援

東京支部(東京南地区)では、11月8日(土)、中央区総務部防災危機管理課からの要請により、NTT東日本の協力を得て、阪本小学校防災拠点訓練で災害時用公衆電話(以下、特設公という)の設置及び171体験を支援しました。今回の防災拠点訓練は午前中の町会役員の訓練と午後の住民訓練の2部構成でしたが、午前中の町会役員の訓練に参加して、特設公設置及び171体験の支援を行いました。特設公設置については、町会役員(渉外交渉班)の方々が防災倉庫から特設公収納ケースを取り出して接続端子盤のあるところまで運び、実際にケーブルと電話端子を接続しました。その上で、171体験(録音)を実施して頂きました。町会役員の訓練は振り返りと各班発表をもって終了しましたが、「次回の防災拠点訓練では参加者全員が171体験に取り組んでいきたい」との提案もあり、今後も防災訓練等でお役にたてるよう努めていきたいと思います。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ