公衆電話ボックスの清掃:根室子ども会リーダ研修

 7月22日(土)、根室市地域子ども会育成連絡協議会と根室市教育委員会が共催、運営している「根室市子ども会リーダ研修会」参加の小中学生により、根室市内の公衆電話ボックスの清掃活動などが実施されました。
 このリーダ研修会は集団活動や体験学習などを通じて、リーダとしての心構えを習得する目的で毎年実施され、公衆電話ボックスの清掃活動についてもボランティア活動の大切さを学ぶため、平成元年から継続実施されているものです。

 開会式では道東支部釧路分会(分会長:相澤長和)の前分会長、鈴木欽一郎氏から、災害時に優先的につながる公衆電話の意義や、災害用伝言ダイヤルなどについての説明をさせていただきました。
 清掃後は子どもたち自身が講師となって紙芝居を使い、公衆電話の利用方法などを学習しました。

開会式:鈴木前釧路分会長
電話ボックスの清掃作業
公衆電話の勉強会

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ