東京西支部では、7月24日(日)に八王子市子安地域のお祭りと連動し、お祭り参加者等へ『災害用伝言ダイヤル(171)のポケットマニュアル』を配布し、171サービスの認知啓発に努めました。八王子市民の皆様は171に関心が深く、『171体験』の経験者も数名いらっしゃいました。また、公衆電話を使う小学生を見かけました。
また、8月4日(木)にJR福生駅周辺で、毎年開催の「福生七夕まつり」へ参加する多くの観光客の方たちのために、福生市役所・たばこ組合・酒販組合等の方たちと合同で行う駅周辺のクリーンキャンペーンに参加しました。その後、同駅前にて『171認知啓発キャンペーン』を実施しました。171ポケットマニュアルを配布している間、市民の方から「171は有料なの?」かどうか聞かれることもあり、このような機会を通じて、市民の方々との『ふれあい』や他の団体の人たちと『地域の防災について』意見交換することは、大切であると感じた一日でした。
7月24日(日) 八王子市子安地域のお祭り
8月4日(木) JR福生駅周辺