松前町福祉ふれあいフェア2025で171体験・公衆電話教室を実施

 愛媛支部では、10月25日(土)地域の安心・安全への貢献活動として、松前町総合福祉センター(松前町社会福祉協議会主催)で「災害用伝言ダイヤル171」の啓発活動及び公衆電話教室を実施しました。この取り組みへは、昨年も参加させていただいており、今回も災害ボランティア湧水団体より協力依頼をいただいたものです。

 当日は災害用伝言ダイヤルの訓練機を設置し、操作体験いただくことで、サービス内容や災害時には必要なサービスであることをご理解いただきました。あわせて171周知用ティッシュとマスクを配布し、ご家族の方への周知行うこととしました。
 また、災害時に有効な連絡手段となる公衆電話の使い方を子どもたちに学んでもらおうと、公衆電話を設置し、体験してもらいました。小さなお子さんは、電話が繋がって話ができることがうれしいみたいで、とても喜んでいただきました。
 また今回は、高校生のボランティアが、お手伝いしてくれて公衆電話の使い方や171の操作方法を積極的に説明してくれました。私は追加説明などのフォロー担当としての役割に徹しさせていただきました。
 今後 今後も日本防災士会、災害ボランティア湧水団体と連携をして、活動を展開していきたいと思います。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ