松山市立 八坂小学校へ「こども手帳」を贈呈

 愛媛支部では、9月15日(火)松山市立八坂小学校を訪れ、こどもたちの安全・安心に資する地域社会への取り組みの一環として、4年生から6年生を対象に当会が編集した冊子「こども手帳(冊子版)・(電子版)」を80冊贈呈しました。
 八坂小学校は『いきいきと 明るい よいこ』を校訓とし、『自己をひらき、共に生きる子どもの育成』を教育目標とする全校児童133名の小学校です。

 校長室で行われた贈呈式は教頭先生も同席され、和やかな雰囲気のなか行われました。 学校でも今年はコロナの影響で、多くの行事が延期や中止になり大変だったようですが、こどもたちは全然、元気だということです。
 今回贈呈させていただくこども手帳では、最近、よく聞くインターネットに関する事件や事故から子どもを守るための対策やルールも掲載されているので、是非、有効に活用していただくようお願いしました。校長先生からもこどもたちが危険な目に合わないよう、有効に使わせていただきますとお礼の言葉をいただきました。 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ