香川支部では、香川県観音寺市立常盤小学校で6年生を対象に公衆電話・防災教室「災害に備えて」防災学習の一環として、公衆電話や災害用伝言ダイヤル171の体験学習による災害時の連絡方法(安否確認)の授業を行いました。10月30日にその時の御礼のメッセージを送っていただきました。
公衆電話・防災教室「災害に備えて」の防災学習で学んだ ① 近年起こると言われている南海トラフ巨大地震やそのほかの災害のときに、とても役に立つと思います。その「171」の機能を教えてくださったことで災害時にも家族と連絡がとれるようになりました。無料の時に練習をしていきたいです。また、② 災害が起こった時に電話が使えなくなったら171を使うと家族に伝言が伝えられることがわかりました。もしもの時には使っていきたいです。等の感想メッセージを頂きました。今回のもしもの時に役立つ授業で少しでも児童の皆様にお役に立ててよかったと思います。

