香川支部役員会を開催(うどん作り体験・171周知活動を実施)

 香川支部では、6月20日(木)令和6年度香川支部役員会を開催しました。今回の役員会は、わくわくする役員会ということで、琴平町の「中野うどん学校」でうどん作り体験を行い、作ったうどんを食べていただくこととしました。
 日頃は、食べるだけのうどんですが、こねて、ふんで、切って、食べる!といった体験をしました。役員の皆さんも楽しそうに、会話もはずみ、盛り上がっていました。
 食事のあとは、近くの公民館の会場で役員会を開催しました。間島支部長よりあいさつが行われ、今年度の活動について、役員の参加など協力のお願いがありました。
 その後、事務局からの、活動報告や今年度の活動についての説明があり、目標達成に向けての意識合わせができました。
 また、当日は吉村理事の会長表彰の贈呈式を執り行い、間島支部長から吉村理事(代理奥様)へ感謝状の贈呈が行われました。
 会議終了後は、全員で記念撮影を行い、全ての日程を終了しました。皆様お疲れさまでした。
 
 なお、事務局では当会館の職員の方に災害用伝言ダイヤル171の概要を説明させていただき、171周知啓発活動に取り組みました。171周知用のポケットティッシュとマスクを置かせていただきました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ