徳島支部では、6月9日の神山町教育委員会での贈呈式の後、神山町広野小学校を訪問して、こどもたちの安全・安心に資する地域社会への取り組みの一環として、当会が編集した冊子「こども手帳(冊子版)」」35冊贈呈しました。
広野小学校は『よく学び、よく遊べ』を校訓とし、『心身ともに健康で豊かな心をもち、自ら学びたくましく生きる児童を育成する』を教育目標とする全校生徒約29名の学校です。
河上校長先生からは「とても良い内容の冊子で、子ども達が安心・安全に生活できる地域づくりの一助として活用したい。」と大変感謝していただきました。是非、当冊子を有効に活用していただきたいと思います。
早めに児童の皆様に配布をしていただき、十分内容を理解してほしい旨お願いしました。
なお、贈呈に先立ち事務局よりリーフレットにより当会の設立の経緯・主な活動内容について説明を行い当会について理解を深めて頂きました。