徳島県神山町 神領小学校へ「こども手帳」を贈呈

 四国統括支部(徳島支部)では、2021年6月9日(水)地域の安全安心への社会貢献活動として神山町立神領小学校へこどもたちの安全・安心に資する地域社会への取組みの一環として、当会が編集した冊子「こども手帳(冊子版)」を115冊、楠校長先生に贈呈しました。

神領小学校は、「知・徳・体の調和がとれ、心豊かにたくましく生きる子どもを育成する。」を教育目標とする全校生徒84名の学校です。

 「こども手帳」にはこどもたちが「自ら考え、行動」できるよう「事故を起こさないこと」「事件・犯罪から身を守ること」「災害から身を守ること」「インターネットを正しく使うこと」など、社会の一員としての心得などが掲載されております。また、今年度より「新型コロナ感染症対策」の記事も掲載されています。
 「近頃子供たちが巻き込まれる事件、事故が多くなっています。いただいた手帳を児童に配付し、子供たちの安全に役立させていただきます。」との言葉をいただきました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ