愛媛支部では、8月27日(木)砥部町立麻生小学校を訪れ、こどもたちの安全・安心に資する地域社会への取組みの一環として、4年生から6年生を対象に当会が編集した冊子「こども手帳(冊子版)・(電子版)」を240冊贈呈しました。
「こども手帳」にはこどもたちが「自ら考え、行動」できるよう「事故を起こさないこと」「事件・犯罪から身を守ること」「災害から身を守ること」「インターネットを正しく使うこと」など、社会の一員としての心得などが掲載されております。
贈呈を受けた村上校長先生より「良い教材をご提供いただきありがとうございました。また、「安心・安全につながる行動や方法等幅広く、子供達に解りやすい内容で記載されており、有効に活用したい」とお礼の言葉をいただきました。日公会からは「保護者の方にも読んでいただけるよう、配布時に周知していただきたい。」とお願いしました。
※伊予郡砥部町立麻生小学校(教育目標):心豊かでたくましく生きる麻生っ子の育成です。